nemo furniture|ネモファニチャー

Category【diary】

ひさびさ。 2011:09:25:18:12:13

September 25, 2011 6:12 PM

気が付けば9月も終わりに近づき、

辺りも秋の色合いに変わりつつある今日この頃、

更新が大分久しぶりになっていました。

ネモファニチャーのショップも、プレオープン期間を含め、

丸2年が経ちました。 感謝しかありません。ありがとうございます。

色々な幸せと創造を掻き立てる様な楽しい店でありたいと思っています。

これからも宜しくお願いいたします。

bloglian1.jpg

いまアトリエではクローゼット内の収納一式を制作中です。

納品する部屋が入口が狭いので、分割して制作しています。

シナのクリア塗装仕上げの予定です。

blogjikkahako3.jpg

これは以前制作したシナのクリア仕上げです。こんな感じになる予定です。

白木の家具もキレイです。シナクリアは個人的には好きな仕上げです。

blogkanazawa2.jpg

blogkanazawa1.jpg

同時進行でジュエリーケースを制作しています。

お客さんの娘さんの結婚祝いだそうで、

本体は輸入規制前に入手したホンジュラスマホガニーの端材が

丁度良いくらい残っていたので、それを使っています。

交錯杢理がキラキラと美しく、何とも温かみのある色合いです。

内部はメープルを使用します。

結構大きくて、らしからぬ形になりそうです。

鈴木玄太グラス展の・・・ 2011:09:04:17:57:46

September 4, 2011 5:57 PM

小海町高原美術館で今日まで開催されていた、

鈴木玄太グラス展。

bloggennta1.jpg

bloggennta2.jpg

bloggennta4.jpg

bloggennta6.jpg

bloggennta8.jpg

作品は清々しい色合いと、様々な質感を見せるもので、

工芸家の家に生まれ、多くの国で経験を得た作者の作風の幅も見れました。

インスタレーションとしても、繊細なグラスの持つ光と影を映す特徴を使った、

見ごたえのあるもので、とてもよい作品展でした。

その中で、写真の一番下にある赤い淵のグラスのインスタレーション。

これは、今回の展示用に500個!制作したそうですが、

なんとこれをウチの店で販売します!。

時期はまだ未定ですが、先日、作者の鈴木氏が来店して下さり、

販売を快諾して頂きました。

お楽しみに。

小海町らんたんフェス 2011:09:04:17:36:45

September 4, 2011 5:36 PM

長野県小海町では、小海町高原美術館の主催で、

ドイツの「バウハウス」で行われていた、

「ラターネン・フェスト」を模したイベントを行っており、

今年は9回目になります。

小学生やその親、楽しいこと好きな職人などが、

自作でランタンを作り、みんなで町を練り歩いた後、

審査表彰を行うという内容です。このイベントに、

私の参加しているデザインコミュニティーの一員という名目で、

審査員にお招きいただきました。

blogranntannfes1.jpg

blogranntannfes2.jpg

「ランタンを作るのが楽しそうですね」と話したところ、

小学生が制作する授業に臨時講師で呼んで頂きました。

小学生との図工の授業、すごく楽しかったです。

自由な発想で、楽しく作っていました。こっちが学ぶ事もありました。

しかしながら、本番は台風の影響で中止に・・・。

みんな一生懸命作ったのに・・・。でも、

お披露目の機会は、また用意されるみたいです。良かったです。

ご無沙汰でした。 2011:09:04:17:21:11

September 4, 2011 5:21 PM

大分長い間更新をしていませんでしたね。

記事にしたい事は沢山あったのですが・・・、

タイムラグありですみません。

簡単曲げ木講習会について。

blogmageki2.jpg

blogmageki3.jpg

blogmageki4.jpg

blogmageki1.jpg

先輩木工家と簡単曲げ木講習会を行いました。

勿論私は受講生です。

曲げ木は、木に水分と熱を含ませて弾性を持たせ、

曲げ用の型に当てて固定し、乾燥させる、というのが大まかな方法ですが、

細かな方法は、メーカー、個人作家みな少しずつ違うところがあるようです。

また、樹種によっても向き不向きありますし、

同じ樹種でも、乾燥状態や目の通りでも、曲がりに影響してくるようです。

通常は、部材丸ごとお湯やスチーム室で

煮るなり蒸すなりするのでしょうが、

この簡単曲げ木は、部材の曲げたい部分に、

水をたっぷりと含ませた布を巻き、アルミホイルを巻きます。

その上からアイロンで加熱します。

十分に熱を帯びて、蒸気が上がるくらいまで蒸します。

その後、型に合わせて曲げながらクランピングして、乾燥します。

これは簡単で便利な工法です。受講して良かったですよ。

一番興味があったのは、部材内部がどんな状態だったのか、です。

そこで、切って断面を見てみました。

見る限り表面3mm位は濡れていますが、

それより内側は濡れてなさそうですね。

ところが触れてみると、蒸気が上がるのを感じます。熱もあります。

この表面の濡れている部分がもっと内側まで行けば、

曲げる作業は楽になるでしょうし、

曲げるRも小さくできるのかもしれませんね。

勉強になりました。

イージーチェアー納品しました。 2011:08:22:21:39:13

August 22, 2011 9:39 PM

blogec18.jpg

blogec019.jpg

ここ3日くらい、8月とは思えないほど涼しくて、

夜は寒いくらいです。

また少し暑くなるようですが、もう秋に向かっている感じがしますね。

先週はイージーチェアーを2組のお客様に納品しました。

ひと組は2シーターで、クッションはセパレートではなく一体の形です。

暖炉がすぐ脇にあるので、冬場はフレームの狂いが心配ではありますが、

そのあたりの事をお話ししたところ、

なるべく遠ざけるから良いよとおっしゃっていました。

夫婦2人で座りますとの事で、微笑ましい限りです。

もうひと組は、 以前からダイニングセット等を作らせて頂いているお客さまで、

1シーターと3シーターを納めさせて頂きました。

1シーターはゆったりとした幅を一人で使う余裕がいいです。

3シーターはワイドが190cm弱あるのでゆとりは十分、

見た目に貫録の様なものを感じます。

シートはセパレートなので、隣に座っている人に揺すられる感じはありません。

シート自体はものすごく柔らかいという感じではなく、

パンと張っていながら、じんわり沈むという感じで、

起き上がるのがつらいということはありません。

お客様は、ドイツ車のシートのようだとおっしゃっていました。

2組さま共々、お気に召していただけた様子で、

非常に嬉しく思います。 ありがとうございました。

今日も暑かった。納品ありました。 2011:08:09:21:28:54

August 9, 2011 9:28 PM

blogabeec16.jpg

今日の佐久地方は夏らしい暑さと青空でした。

ここ2日ほど激しい雷雨の夕立がありましたが、

今日は来ませんでした。

お陰で寝苦しい夜になりそうです。

イージーチェアーは張りをお願いして、

今日上がってきました。また写真をアップします。

納品はお盆明けの予定です。

blogkomoro1.jpg

blogkomoro2.jpg

今日は大分お待たせしてしまっていた、

組み立て式の椅子を納品しました。

5枚の板を組み合わせて、イージーチェアーとダイニングチェアーの

中間の様な座り心地の椅子になっています。

高さが少し低めのテーブルもセットで納めました。

仮住まいのお宅でしたので、もし次の住居に越す時に、

運ぶのが楽だと思いますし、並べればソファにもなるので、

使い道も限定されないので良いのではと考えたモノです。

納めたお宅のチビッ子のテンションの高さが嬉しかったです。

prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11