nemo furniture|ネモファニチャー

Category【diary】

イベントのご紹介です。 2012:05:27:15:49:25

May 27, 2012 3:49 PM

昨年、長野県東御市で開催した「木工家の家具展」で

ご一緒させて頂いた、故、村上富朗氏の作品展示会のお知らせです。

来週6月1日(金)から3日(日)まで、

名古屋木工家ウィークが開催です。

その中で、昨年お亡くなりになったウインザーチェアの名手、

村上富朗氏の木の椅子展が開催されます。

その後、 6月9日(土)、10日(日)と、

東御市文化会館 でも「村上富朗 木の椅子展」が開催されます。

お問い合わせは、東御市文化会館0268-62-3700まで。

小海町高原美術館の展示6月3日まで 2012:05:27:15:29:02

May 27, 2012 3:29 PM

blogkoumibijutu1.jpg

画像が悪いことに加えて、準備中の撮影ですみません。

小海町高原美術館で開催中の、「世界のこどもの椅子展」ですが、

いよいよ6月3日までとなっています。

実際に座れるコーナーもありますので、

お子様の椅子をお探しの方は、良い機会ですよ。

ネモファニチャーのテーブルを展示用設備として

使って頂いています。ちょっと宣伝でした。

GW近付いてきました。 2012:04:27:01:17:13

April 27, 2012 1:17 AM

blogkeidaiart2012.jpg

先日行われた境内アート小布施×苗市、

沢山の方にご来場者頂き、盛況でした。

私は、地元のクリエイター達と合同でギャラリーD39ブースに出展しました。

何から何まで楽しい2日間を過ごす事が出来ました。

皆さんありがとうございました。

(ちなみにこの作品はショップに展示します。)

さて、色々と納品させて頂いたものもアップしたいのですが…

GWの営業日を告知させて下さい。

29日(日)、30日(月)、6日(日)、7日(月)です。

宜しくお願い致します。

あれ?3日とか4日とかは営業しないの?

実は現在、小海町高原美術館にて、

「世界のこどもの椅子展」が開催中で、

その中で3日と4日はワークショップがあります。

そちらにスタッフで参加します。なのでぜひそちらにお越しください。

詳細は小海町高原美術館のサイトで。

今回の展示には、結構な数の現行商品の展示があり、

実際に座ったり眺めたりして、さらに購入予約が出来ます!

お子様の椅子をお考えの方は、こんないいチャンスは有りませんので、

是非お越しください!

久々すぎですね。 2012:03:05:18:44:14

March 5, 2012 6:44 PM

こんにちは。生きてますよ!

年明け早々負傷しまして、しばらく制作が思うように進まず、

多くのお客様に多大なるご迷惑をお掛けしています事、

心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

しかしながら、このところ調子も戻ってきて、

制作も進みつつあります。

本調子まではまだかかりそうですが、

頑張ります!

今年はまた色々と計画しています。

店舗のイメージチェンジもしたいし、作風も変えたいし、

サイトも変えたいし、自転車も買いたいし、車もいじりたいし、

旅も行きたいし、あ、靴も買わないと…はどうでもいいんですが、

でも、決まっている事も幾つかあります。

その中で今日は一つ。

9月に東京都某所で複数作家による展示会に参加します。

その企画の参加者によるブログ(後にHPも公開予定)がありますので、

見てみてください。 進捗は徐々に更新して行きます。

では。

宜しくお願い致します。 2012:01:01:02:35:03

January 1, 2012 2:35 AM

昨年も大変多くの方々にお世話になり、

大きな出来事も沢山ありましたが、

無事に年を越える事が出来ました。

今年もまた多くの方々に支えられながら、また感謝しながら、

より一層精進して行きたいと思います。

宜しくお願い致します。

師走らしさ。 2011:12:08:00:23:26

December 8, 2011 12:23 AM

ブログの更新またも久々です。

「さくデ。」にご来場いただいた方々、また、ご協力頂いた方々、

本当にありがとうございました。

成果はD39ウェブサイトでも後々アップされます。

皆さんに、「楽しい!」と言って頂けたことが、何より嬉しかった。

出展者の方々の作品は、どれもすごく力が入っていて面白かったし、

実行委員の皆も、ものすごく頑張った。

目標来場者数もクリアできたし、いろんな出会いもありました。

たのしかった・・・。多くの方々に、感謝の気持ちしかありません。

しかし、結果は佐久を豊かにして行かなければなりません。

どう作用するかは未知な部分も大きいですが、まだこれからです。

・・・と、そんな余韻を楽しむ暇もなく、反省会をし、

お待たせしているお客様の仕事を一気にやるぞ!

という感じの今日この頃です。

そう、気が付けば12月、周りも慌ただしいワケです。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11