nemo furniture|ネモファニチャー

Category【diary】

集成材の家具 2008:06:27:01:18:27

June 27, 2008 1:18 AM

ある物件で集成材を使用するのですが、

側を無垢で、箱本体は集成で制作します。

集成材の家具というのは、一般に多くありますが、

家具の価値で評価するなら、あまり高いものはありませんよね。

でも、集成はある意味性能の良い無垢板といえます。

表面の継ぎ目がどうしても気になってしまうんですが、

濃い色に塗装してしまうとか、今回のように表に出ない場合は、

あばれが少なくてイイ面もあります。

今回のような場合、ほとんどフラッシュでつくるのですが、

集成の場合、 フラッシュのように剥がれや浮き、スカスカ感はありません。

ただ、樹種が限られること、重量がかさむことなどのデメリットもあります。

ネモは無垢家具を専門にしていますが、

コスト面を含め、適材適所と考えれば、こういうチョイスもアリです。

ふと 2008:06:26:01:32:35

June 26, 2008 1:32 AM

いやぁ、仕事をしていれば、

当然日々諸々問題が出てくるのは当然ですが、

たかが30そこそこの青二才ですから、

持てる知識も経験も、たかが知れてるのはこれも当然。

そんな時ほど、助けてくれる周りの人たちの知識や経験は宝ですよね。

常にそういう人間関係を大切にしていることが

とても大切であることを、実感しますね。仕事でもプライベートでも。

そういう意味では、ネモは幸せモノです。ありがたいものです。

伝統の和と現代? 2008:06:25:00:57:35

June 25, 2008 12:57 AM

blog-kurakyu4.jpg

先日の蔵久様での箸講習会に、

宣伝用に持っていったアームチェアー01です。

ネモのデザインは直線が多いので、

いくらか近代的な感じもありますか?よね。

なので、こういった和の空間に置くと、今っぽく見えますね。

引き立ちますので、立派に見えます(笑)。

blog-abokado6.jpg

ちなみに今年のアボカドの成長は、

ただいまこんなカンジで、葉っぱ開いてきました。

実は丈が40cmもあります。日差しが少し足りなかったかなぁ?

とりあえずは、育ってます。

マイハシ報告 2008:06:23:08:56:08

June 23, 2008 8:56 AM

blog-hasi021.jpgblog-hasi04.jpgblog-hasi05.jpgblog-hasi06.jpgblog-hasi0.jpg

21日土曜日、安曇野のかりんとう「蔵久」様で行いました、

マイ箸と箸袋作り講習会、ご参加頂き有難うございました。

特に問題無く終えられて、とりあえずは良かったです。

参加された皆さんにも、ご協力頂いたおかげです。

いやぁ、皆さん頑張ってきれいに作って帰られましたよ。

全く経験無い方も、しっかりできてました。

袋作りも、材料選びに迷っていた方もいましたが、

皆さんきちっとできていました。

でも、とにかく皆さん楽しそうに作っているように見えたので、

それが何より良かったですね。

私たちも楽しかったです。ありがとうございました。

C30いいです 2008:06:20:01:00:07

June 20, 2008 1:00 AM

そういえば、先日のインテリアライフスタイル、

北欧系ブースにスウェーデンのボルボが入っていたんですが、

C30(3ドアハッチバック)を展示していたんです。

現行ボルボのインテリアは、ちょっといいなぁと思っていたんですが、

これはエクステリアのスタイリングから、カラー、もちろんインテリアも、

スバラシイ!と思いました。

私は今フランスの3ドアハッチ車に乗っていて、

仕事柄、次はたぶん国産商用中古車ですが、

C30はホント良くて、乗りたいなぁとドキドキしました。

車の重さや排気量どうでもよくそう思う車は、久々でした。

あぁ、お金持ちになりたい。

箸仕上げ 2008:06:18:23:33:34

June 18, 2008 11:33 PM

マイ箸と箸袋作り講習会にお申込み頂いた方々、

有難うございます。楽しい会にできるように

準備して参りますので、宜しくお願いします。

さて、 今回は箸ということで、口に入るものですから、

仕上げに植物オイルを用いるつもりなんですが、

講習会でも家庭でも、簡単に塗り重ねてメンテできるように、

オリーブオイル、クルミオイル、カシューナッツオイルを

試してみました。ガーゼで塗っただけですが、

クルミは若干油っぽい感じ、

オリーブとカシューはサラッとほぼ同じ仕上がりでした。

ペーパーで粉ごとすり込んだら、もうちょっと違うと思います。

あとは、明日になって油の残り方がどうかで決めたいと思います。

どれになるんでしょうかね。お楽しみに。

prev 53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63