nemo furniture|ネモファニチャー

創ります。diary2011:03:16:00:14:15

March 16, 2011 12:14 AM

投資家が損得だけで株を売っても、

私たち零細は負けませんよ。

地震は怖いけど、品薄状態や物価の上昇は困るけど、

消費が落ち込むことは商売的にも困るけど、

創りだすことはやめません。

以前からご注文頂いていた、

陶芸家、藤野貴則氏の陶板の額の制作に入りました。

東京での展示会を控え、納期が迫っている中、

作品の実寸を元に制作するため、

出来上がった作品の寸法を取りに行ってきました。

藤野氏の作品はホント素晴らしいと思っています。

だから、その作品を引き立てるように、バシッとキメたいです。

同時製作中のCV5aの納期が少し押してしまっているので、

そちらも含めてバシバシ働きますよ。

頑張ってほしい。diary2011:03:15:00:25:17

March 15, 2011 12:25 AM

震災の被害を受けた地域の皆さまに

心よりお見舞い申し上げます。

11日金曜、佐久市でも大きく揺れました。

私はアトリエで作業中でしたが、

機械は止まっていたので、危険は回避できました。

店舗も被害はありませんでした。

今は自分達の出来ることを考えていますが、

出来るだけ普通に過ごすこと、いつも以上に働くこと

くらいしかできません。

自分達の非力さが、もどかしく思います。

でも、私は日本人の人間性やパワーを信じています。

こんなことしか言えませんが、頑張ってほしいです。

ガソリンが高すぎだ!diary2011:03:10:22:49:39

March 10, 2011 10:49 PM

ガソリンが高すぎだ!

仕事でたくさん乗る訳ではないので、

それほど経営に響くようなことは無いにしても、

灯油まで高いのは深刻です。

店舗の暖房とウチの暖房、給湯も含めると、

シーズントータルで去年と1万円くらい差が出るかもと

イルマが言ってました。デカイですよね。

しかし、私は灯油よりガソリンが高いのが困る!

車好きには涙する現実・・・。

色々考えます。diary2011:03:09:22:20:56

March 9, 2011 10:20 PM

bloglovepeace.jpg

この絵は画家の森泉智哉さんのものです。額を作ったら飾る予定です。

今日は森泉さんがウチにお越しになりました。

先日、近所のギャラリー主催のデッサン会におじゃまして、

少しだけデッサンを教えて頂いたばかりでした。

卓上画台的な物をオーダー頂いたので、打ち合わせと雑談を。

ジャンルは違えど、創造することを生業にする者同士、

お互い、地域の文化的な振興に

アイデアを共有しようと色々話し合いました。

私も今考えている企画を具体的に整理して、

実行できるように色々な方と共有したいと思っています。

blogcv5sa201139.jpg

このところアトリエでの作業があまり出来ませんでしたが、

確定申告も何とか片付き、久しぶりで作業再開しました。

基準面を出す作業だけでしたが・・・。

ん~。diary2011:03:06:23:10:28

March 6, 2011 11:10 PM

blogmatumotonoyasasiikaze.jpg

今日は午前中、キャンドル作家lifart西牧隆行さんと、

アクセサリー作家sacosa青柳咲子さんのふたり展に伺いました。

松本方面を拠点に活躍されている方々です。

綺麗な物が沢山展示されていました。

そして午後は「佐久市における地域ブランドフォーラム」

というタイトルの付いたフォーラムへ。

4名のパネリストとコーディネーターによるディスカッションを

聞かせて頂きました。

その中で、皆さんの多角的な考えを元に、

自分なりに地域のブランド化について考えてみましたが、

地域のブランド化は地域の外に向けて行う事ですが、

そこに厚みと信頼性を持たせるためには、

同時に地域の内側に向けて動く必要があると感じました。

どんな方法があるのか。そこに私の役割はあるのか。

考えていかなければなりませんね。

あと1週間です。diary2011:03:06:22:41:23

March 6, 2011 10:41 PM

昨日は展示会のギャラリートークがありました。

土曜ということもありましたが、沢山のお客様にお集まりいただき、

大変ありがとうございました。

私はこういった機会の場数を踏んでいないので、

話が分りずらい部分もあったかもしれませんし、

とても緊張したので、思っているほど上手く

考えを伝えられなかったのかもしれませんが、いい経験でした。

会期はあと1週間ですので、

まだお越しで無い方はどうぞ。私は12日と

おそらく13日も会場に出向く予定です。

prev 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16