nemo furniture|ネモファニチャー

オープンハウスのご案内と5月の営業についてinformation2014:04:23:19:26:18

April 23, 2014 7:26 PM

sinnseioh.jpg

サクラ満開の佐久地域。
春の陽気は最高ですね。
そんなこの週末、小諸市でオープンハウスが有ります。

このお宅は、建築プラン作成の時点から携わらせて頂いていたお宅です。
元々ネモファニチャーの家具をご支持頂いていたお客さまで、
こういう家具のある家に住みたい、というお話から、
家具も含めた家づくりがスタートしました。

「私達がインテリアの全てをデザインしました」
と言うのとは少し違います。

とにかく施主様の持っているイメージを
出来るだけ詳しく聞くことからスタートして、
建築設計者と共にイメージを共有しました。
と、そこまでは通常の家づくりと同じです。
ここからが違います。

ネモファニチャーの持っているインテリアに対する様々な感性を
施主様のイメージに織り交ぜながら、建築の多くの選択のガイドをしてゆきます。
ここに家具と建築の一体感が練り込まれてゆくのです。

建築的発想、家具、インテリア的発想、
建築と家具の専門家が、施主様のイメージに向かって、
最良の選択を積み重ねた結果がこの家、この空間です。

あたり前に有りそうで、どう実現すれば良いのか分からない方法。
結果がどうなったのか、是非ご覧ください。

4月26日(土)、27日(日)10:00~16:00
場所は、小諸市御影のパン屋さん「香色」さんのすぐ近く。
堀越建設さまへ向かって路地をお入り下さい。
ピンクの旗が出ると思います。
詳しいお問い合わせは、ネモファニチャーまたは、
株式会社 信成 tel 0120-78-9797 まで。 

住宅をお考えの方、新築された方、お引っ越しされた方、
是非お越しください!

そして、5月のショップ営業についてですが、
引き続き制作が間に合わない状況ですので、
今月もご予約頂いての営業とさせていただきます。
とは言えお気軽にお問い合わせくださいね。
お話し聞かせて頂きたいです。
お電話でもメールでも結構です。
ご面倒をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

4月の営業日のお知らせです。shop2014:03:31:17:38:56

March 31, 2014 5:38 PM

DSC_1734.jpg

急に春めいてきた今日この頃。
これからが一年で一番好きな季節です。

この3月にご自宅を新築されたご家族、
お引っ越しをされた方々、
新しい生活空間に家具はお揃いでしょうか。
ネモファニチャーでは、最適なデザインをご提案させて頂きます。
制作にはお時間を頂いてしまいますが、
ご満足いただける物に仕上げて行きます。
どうぞお気軽にご相談ください。

さて、4月の店舗の営業は予約のみとさせていただきますが、
お電話からでもメールからでも結構ですので、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
宜しくお願い致します。

画像は、片肘掛の椅子で、
左の方の色の濃い椅子は以前納めさせて頂いたもの、
右の色の薄い物は新規制作です。
既存のリフレッシュと追加を頂きました。
共にブラックチェリーですが、経年変化で色が濃くなるのが分かりますね。
こちらは5,6年ものですが、2年ほどでこれに近い色になると思います。
こうして使われながら色が変化したり、キズが付いたり、
家具は道具だからこそ、その姿が劣化しながらも味わいを深めて、
ゆっくりと趣を持って行くのだと思います。

3月の営業日のお知らせです。information2014:03:01:04:56:38

March 1, 2014 4:56 AM

2014.2.28.jpg

この2月は、とにかく「大雪」でした。
お店の営業をお休みさせて頂いて、制作に時間を割く予定だったのですが、
大雪の影響で丸2日は仕事になりませんでした。
食料、燃料、材料なども入荷が遅れたり、普段の円滑な物流を思い知らされました。
ここ佐久地域ではこれほど雪が降った事は無く、
大雪に備えのある地域ではないので、混乱も多かったです。
しかしながら、雪は水。春になれば溶けてなくなる物ですからね。

3月の営業日のお知らせです。

9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)

とさせていただきます。
それ以外の日につきましては、お手数ですがご予約頂きたいと思います。

今月も、制作、来店予約、納品等で、営業日が少なくなっております。
ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ありませんが、
宜しくお願い致します。

画像は、輪切りの材です。
約一カ月後に加工する予定です。

2月の営業日のお知らせです。information2014:02:02:12:38:30

February 2, 2014 12:38 PM

kinokuruma.jpg

もう2月に入ってしまい、
新年のご挨拶という時期ではありませんが、
本年もまた、沢山のお客様とお仕事させて頂く事を楽しみにしつつ、
より良い家具の創造に尽力して行きたいと思っています。
宜しくお願い致します。

2月の通常営業日のお知らせです。

2日(日)、3日(月)

とさせていただきます。

この日以外のご来店も勿論お待ちしております!
ご面倒をお掛け致しますが、メールかお電話にてご来店のご予約をお願い致します。

今月は、月末の納期に向けて制作時間が少なくなってきてしまい、
勝手ながら、ご予約のお客様に合わせて営業させて頂く事としました。
しかしながら、お気軽にご予約ください。
ちょっと見てみたいな、ちょっと聞いてみたいな、でも問題ありません!
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

ちなみに、
写真のクルマは、昨年のクリスマスに、息子(2.9歳)にプレゼントした物です。
親に仕込まれて、クルマ好きの息子ですが、
たまには変わったクルマも良いのではと思い、
レッドシダーとヒバで作って、オイル仕上げしました。

感覚的に造形しながら削って行く加工が、とても楽しかったです。
私は自他共にあきれる、根っからの車好きなのですが、
車の造形の難しさを感じたり、好みのラインが有るんだなと発見したり、
すごく面白かったです。

息子はしばらくは遊んでくれました。
タイヤが外せるようにしたので、
2セットあるタイヤを交換して遊んでました。
クレヨンで色も塗ってましたよ。

今は既に興味が薄れているようです...。

今年もありがとうございました。diary2013:12:31:13:37:26

December 31, 2013 1:37 PM

tubu.jpg

2013年も大晦日です。
まずは来年1月の営業日のお知らせです。

12日(日)、13日(祝)、19日(日)、20日(月)、26日(日)、27日(月)

とさせていただきます。
また、大変申し訳ありませんが、
打ち合わせや納品などで、予告なく休業する場合がございますので、
あらかじめご来店のご予定がございますお客様は、
電話かメールにてご予約頂けると有り難く思います。
宜しくお願い致します。

さて、今年も残すところあと数時間です。
いつもこの時期は、
「何をしていても、1年というのは終わってゆくもんだなぁ」
と思います。

今年の家具デザイン・制作に関しましては、
定番となりつつあるモデルの熟成も進みましたし、
多くの一点オーダー制作もさせて頂きました。
ありがとうございました。
ネモファニチャーの家具の持つ雰囲気は、
常に様々なバリエーションを求めていますが、
安定したバランス感のあるシルエットは押さえてこれたと思います。

いくつもの展示会にも、参加させて頂きました。
ご来場いただいた方々には大変感謝しております。
お陰さまで、結果を学べる実験的な試みも出来たと思いますし、
多くのよい経験を積ませて頂きました。

そして、来年も多くのオーダーを頂いております。
ありがとうございます。
ご期待に沿えるよう、一点一点集中していきたいと思います。
新しいデザインの方向性も、
積極的にトライして行きたいと考えています。
また、いくつか展示会の予定もございます。
随時お伝えして行きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

今年も、公私ともに色々な事がありましたが、
いい歳になって、ようやく分かってくることもあるものです。
飛躍を願って、自分では大きな一歩を踏み出したつもりでも、
いきなり高いところへは行かれないものだ、という事、
何となく色々な場面で経験しました。
逆に、途中を飛ばして高いところへ行ってしまえば、
何も知らずに足を踏み外しかねないのでしょうか。
何においても積み重ねる事が大切、
それをいつでも崩せる寛容さも必要、
自分はまだまだだな、と多くの方々から学びました。

2013年も大変多くのお客様、協力業者様、仲間、家族に支えられ、
こうして締めくくる事が出来ます事、大変感謝しております。
このような場で申し訳ありませんが、お礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。

2014年が皆様にとって良い年でありますように!
来年もがんばります!

12月の営業日のお知らせです。information2013:12:05:05:18:22

December 5, 2013 5:18 AM

DSC_1589.jpg

寒さも一段と冬らしくなってきました。
気が付けば、今年もあと1ヶ月ですね。
12月の営業日のお知らせです。

8日(日)、9日(月)、15日(日)、16日(月)
22日(日)、23日(祝)

を予定しております。
大変申し訳ありませんが、納品や打合せ等で、
予告なく休業させて頂く場合がございます。
ご来店のご予約を頂けると確実です。
ご来店お待ちしております。

prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10