Archives【2011年1月】
デスク最終工程。【collection】2011:01:27:22:15:27
January 27, 2011 10:15 PM
デスクの塗装です。
チェリーに似た色合いに着色しました。
素地に直接着色を行いますが、
部材によって色ムラがでるので、
薄い色のついた塗膜で部分的にムラを埋めて、
最後はクリアで仕上げます。
何年か経ったチェリーのような色に仕上がりました。
完全に乾いたところで、荒粒を払い、
もう一層吹き付けて完成です。
後は塗装です。【collection】2011:01:27:01:06:19
January 27, 2011 1:06 AM
今日は午前中は晴れていましたが、
午後は曇ってきて、雪降るかなぁと思っていたのですが、
しばらくして、何だか辺りが明るい気がして、
ふとアトリエの窓から外を見ると、
吹雪・・・。
その後はそれほど積もっていませんが、
静かな道にシャシャシャと音がして、
凍結防止の塩化カルシウム散布車が出動していました。
さて、制作中のデスクは塗装前まで完成です。
抽斗一杯で、抽斗中材もナラです。
塗装は着色で、ブラックチェリーに近い雰囲気の色を目指します。
木工家の家具展【diary】2011:01:25:22:02:10
January 25, 2011 10:02 PM
3月1日(火)から3月13日(日)まで
長野県東御市(とうみし)にある、東御市文化会館の主催で
「木工家の家具展」が開催されます。
東信地域の木工作家12名の作品を展示します。
ネモファニチャー荻原も参加させて頂きます。
詳しくは東御市文化会館 のサイトでもご確認頂けます。
デスク組み立て【collection】2011:01:23:22:39:18
January 23, 2011 10:39 PM
今夜は暖かいね、と話した時の温度計は-1.5℃。
最近結構冷え込みがキツかったのか、
この温度でも体は暖かいと感じたみたいです。
今はもう少し下がって-4℃くらいでした。
さて、デスク制作は組み立て。
割け易い材なので、打ち込まずに、
クランプでゆっくりバランスを取りながら締めていきます。
今回天板は突き板貼りの仕様なので、
プレスで天板を貼るのですが、
プレスのある部屋は日中晴れてもあまり気温が上がらず、
経験ありませんが、接着剤が凍ってしまうと大変らしいので、
塗装同様、ストーブで室温を上げて作業します。
綺麗な突き板貼りを無駄にしたくないですからね。
怖い。【diary】2011:01:21:23:35:31
January 21, 2011 11:35 PM
左は材を切るチップソー、右は溝を切るカッターです。
これは昇降盤(卓上丸のこ盤)で使っている刃物ですが、
チップソーを使うときでも、結構な早さで回っているのですが、
カッターを使うときは更に回転速度を上げます。
これが怖くて、未だにビビりながら作業してます。今日も。
でも、お陰で怪我せずやっているんだと思います。
緊張が緩んだときが危ないですからね。
そんなこんなで、デスクは部分的に組み立てました。
先日購入した仕上げ鉋もそこそこ好調で、
仕上がり面もイイです。
写真忘れました。【diary】2011:01:20:23:40:21
January 20, 2011 11:40 PM
今日も寒かったです。アトリエもストーブ全開です。
デスク制作は、ホゾ穴と、ホゾの加工をしました。
写真を撮り忘れてしまって・・・。スミマセン。
ナラ材は比較的柔らかくて加工しやすいですが、
割れる場合もあり、ホゾのキツさは気を使います。
そういえば最近関東はもちろん、この辺りも、
非常に空気が乾燥していて、無垢家具にとっては、
厳しい条件が続いていますね。
ショップのダイニングテーブルの幅も、3~5ミリ縮んでいます。
板の厚みを加工するときは、乾燥しているくらいでイイですが、
製品になった後は、極端に乾燥させないことが大事です。
そうすれば風邪引かないですしね。